材料から探す
ニッケル線
ニッケルは1455℃という高い融点を持ち、また腐食・酸化に強い金属である。当社純Ni線は、Ni純度99.3%以上のもので、微量添加元素を調整したもので、数種のラインナップを持つ。
<微量添加元素の影響>
C:多いと、ガラス封止時発泡しやすくなり、強度が上がる。
Mn:多いと溶接強度が安定し、強度が上がる。

特徴
- 耐熱性に優れる。(耐熱温度:600℃)
- 耐酸化性に優れる。
- 耐腐食性に優れる。
主な用途
- CRT電子管インナーリード、アウターリード
- ウェッジ球のリード線
- 耐熱電線の導体
製番・仕様など
品名 | 寸法範囲 | 主な成分(wt%) | 備考 |
---|---|---|---|
(mm) | |||
Ni-A | 0.10~10 | <0.008C,0.1Si,0.1Mn,>99Ni | C量を抑え低抵抗、高加工性 |
Ni-B | 0.10~10 | 0.05~0.1C,0.1Si,0.1Mn,>99Ni | C添加により強度UP |
Ni-201 | 0.10~10 | <0.01C,0.1Si,0.1Mn,>99Ni | 高加工性 |
2MN | 0.10~10 | 0.03~0.1C,0.1Si,2.0Mn,>97Ni | Ni比軟化温度高、強度向上 |
ご注意
このカタログ中のデータは、製品単体の代表値であり、特長等についても一般的な物性を記載したもので、個々の用途の安全を保証するものではありません。ご使用に際しましては安全性につき、必ずお客様ご自身で適合性評価を実施して頂く必要があります。
ご使用に当たり、仮に偶発的、または間接的な損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いかねますので、何卒ご了承くださいます様お願い致します。
このカタログの記載内容は現時点で入手できる資料、情報、データに基づいて作成しており、新しい知見により改訂することがあります。
本製品に関する問い合わせ
製品に関するお問い合わせ・ご要望は下記のお電話番号・お問い合わせフォームで承ります。
住友電工・大阪エレクトロニクス営業部 | 06-6220-4325 |
---|