機能から探す
耐熱電線用
ニッケルの耐酸化性に優れた特性により、耐熱電線用導体、編組線用途に適しています。
導電性の要求に応じ、ニッケルめっき銅線(NPC・28NPC_厚めっき品)・純ニッケル線のラインナップを揃えています。
一般的な金属の特性

ニッケル | 銅 | アルミ | 銀 | |
---|---|---|---|---|
比重 g/cm3 |
8.9 | 8.9 | 2.7 | 10.5 |
ビッカース硬さ GPa |
0.9 | 0.8 | 0.5 | 0.88 |
融点 ℃ |
1455 | 1064 | 660 | 960 |
熱伝導率 W/(m・K) |
91 | 396 | 237 | 420 |
体積抵抗率 μΩ・cm |
7 | 1.7 | 2.7 | 1.6 |
耐熱電線用製品ラインナップ
品種 | サイズ (mm) |
導電率 (%IACS) |
引張強さ* (N/mm2) |
耐熱温度 (℃) |
---|---|---|---|---|
NPC | Φ0.08~1.2 | 88~94 | ~230 | 200~300 |
28NPC Ni体積比28% |
Φ0.08~0.45 | 70~80 | ~260 | 250~400 |
Ni-A | Φ0.08~1.2 | 16 | ~500 | 600 |
Ni-B C添加による高強度 |
Φ0.08~1.2 | 16 | ~550 | 600 |
*引張強さは軟材での数値。半硬・硬材加工にする事で、更なるUP対応可。
適用事例
・導体の細径化対応 → 従来の耐熱性・強度を維持しながら細径化を実現。

ガラス封止用
各種ガラスの熱膨張係数に応じたNi合金線をラインナップ。
また当社の加工は、①伸線工程での水溶性潤滑剤の使用、②軟化での非接触式炉の使用、により線材表面に油分・キズのないガラス封止に適した線材を供給できます。
ガラス封止用製品ラインナップ(ハーメチックシール用)
品種 | 主要元素 | サイズ (mm) |
熱膨張係数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | Si | Mn | Ni | Co | Fe | 10-6・K-1 | 温度 範囲 |
||
50FN | 0.05 ~0.10 |
~0.20 | ~1.25 | 49 ~51 |
--- | Bal. | Φ0.1 ~10 |
9.4 ~9.8 |
30 ~400 |
52NF | ~0.005 | ~0.20 | 0.10 ~0.50 |
51 ~53 |
--- | 47 ~49 |
Φ0.1 ~10 |
9.9 ~10.4 |
30 ~400 |
42NF | ~0.015 | ~0.30 | 0.50 ~0.8 |
41 ~43 |
~0.50 | Bal. | Φ0.1 ~10 |
6.7 ~7.4 |
30 ~450 |
KV | ~0.015 | 0.04 ~0.12 |
0.20 ~0.40 |
28.8 ~30.0 |
16.0 ~17.2 |
Bal. | Φ0.1 ~10 |
5.1 ~5.4 |
30 ~450 |
Co-Ni | ~0.015 | ~0.01 | ~0.01 | 24 ~26 |
Bal. | 3.5 ~4.5 |
Φ0.1 ~10 |
13 ~14 |
30 ~400 |
ガラス封止用製品ラインナップ(各種照明・ジュメット用)
品種 | 構成 | サイズ (mm) |
熱膨張係数 | ||
---|---|---|---|---|---|
芯材 | 銅比率 | 10-6・K-1 | 温度 範囲 |
||
Niめっきジュメット NP-Du |
42FN | 23% | Φ0.2~1.0 | 軸方向:5.6~6.5 半径:8.8~10 |
20~380 |
Aジュメット Du-A |
42FN | 23% | Φ0.10~1.5 | 軸方向:5.6~6.5 半径:8.8~10 |
20~380 |
Bジュメット Du-B |
42FN | 25% | Φ0.10~1.5 | 軸方向:6.0~6.5 半径:8.8~10 |
20~380 |
Dジュメット Du-D |
47FN | 17% | Φ0.10~1.5 | 軸方向:7.7~8.5 半径:9.2~10.5 |
20~380 |
適用事例:大電流用リードスイッチ材
放電電極用
これまで、自動車エンジンプラグ電極用に数多くのNi合金を開発・製造した実績あり。これらより、火花消耗性・高温酸化性・電子放出性にそれぞれ優れる材料をラインナップ。
放電電極用製品ラインナップ
品種 | 主要成分 | サイズ (mm) |
諸特性 | |
---|---|---|---|---|
耐酸化性 | 火花消耗性 | |||
SSNi(析出型合金) | >95Ni, 0.1~3Y | Φ0.2~10 | △ | ○ |
SCN,ST(固溶型合金) | >94Ni,1~2Si,Cr,Al | Φ0.1~10 | ○ | △ |
SNA600,601(INC相当品) | 60~72Ni | Φ0.1~10 | ◎ | × |
80CCNi(クラッドコア) | 20Ni Ni-B+Cu80% |
Φ0.15~4.6 | × | ◎ |
電極材料の開発
耐屈曲用
- CCS線:芯材に低炭素鋼を用い、外層に銅をクラッド線。鋼で強度・耐疲労・磁性を持たせ、銅により導電率・熱伝導を持たせたもの。
- 銅合金線:銅に錫や銀を添加した合金で、添加元素や添加量により耐屈曲性・導電率の異なる各種導体を製造しています。
耐屈曲用製品ラインナップ
品種 | 導電率 (%) |
サイズ (mm) |
引張強度 (N/mm2) |
伸び (%) |
---|---|---|---|---|
CCS (30CCS~80CCS) |
30~80 (26.5~80.0) |
Φ0.2~1.8 | 588~245 (30CCS~80CCS) |
15~ |
銅錫合金 (Sn0.15~0.6%) |
Min75(0.15%Sn) Min50(0.6%Sn) |
Φ0.02~0.2 | Min580(0.15%Sn) Min880(0.6%Sn) |
Min1 |
銅銀合金 (Ag0.6~5%) |
Min80(0.6%Sn) Min60(5%Sn) |
Φ0.02~0.2 | Min780(0.6%Sn) Min1100(5%Sn) |
Min1 |
軽量ケーブル用
芯材に軽くて高強度のアルミ合金を用い、外層に銅層を施したクラッド材(銅クラッドアルミ_CCA)。比重は銅の約半分(4.3~5.0g/cm3)。
可とう電線用
SFC独自の極細伸線・撚線技術により、細径・他本数撚を実現。従来の製品に比べ、(同じ外径で)可とう性(柔軟性)に優れる導体の提供が可能。
豊富な導体(銅合金)とめっきの組合せにより、用途に適した材料選択が可能です。
可とう電線用製品ラインナップ
導体材質 | めっき種 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
無 | 錫 | 銀 | ニッケル | ||
タフピッチ銅 銅純度99.9%以上 |
○ | ○ | ○ | ○ |
同心撚線 7/0.021~7/0.2mm 集合撚線 7/0.021~110/0.08mm 撚々線 7/7/0.03~7/60/0.1mm |
錫入銅合金 錫含有0.15~0.6% |
○ | ○ | ○ | - | |
銀入銅合金 銀含有0.6~5.0% |
○ | ○ | ○ | - |